2012年11月26日月曜日

BibtexのAuthorをそのまま出したい

今書いている論文で,日本の情報通信白書をReferしようとしたんだけど, 英語で書くと著者がMinistry of Internal Affairs and Communications, Japanとなる. 普通に書くと
@Book{internal12:_white_paper_infor_commun_japan,
  author =       {Ministry of Internal Affairs and Communications, Japan},
  title =        {WHITE PAPER Information and Communications in Japan},
  publisher =    {Japanese Government},
  year =         2012
}
これをBibtexのauthorに書いてコンパイルすると, 「M. of Internal Affairs and J.Communications」 となってしまう. で,書いたままで出したければどうすればいいかというと,
@Book{internal12:_white_paper_infor_commun_japan,
  author =       {{Ministry of Internal Affairs and Communications, Japan}},
  title =        {WHITE PAPER Information and Communications in Japan},
  publisher =    {Japanese Government},
  year =         2012
}
と{{}}で囲めばいいらしい. Bibtexで書くとき,名前を省略されたくなければ {{と}}で囲めばいいというTIPSでした. これって常識だった?

2012年11月25日日曜日

Androidプログラミング事始め

Nexus7を買ったので,Androidのプログラミングをしてみたくなったのでやってみた. まずは,SDKのダウンロード. http://developer.android.com/sdk/index.htmlでSDKをゲット. Windows用の32bit版のzipをダウンロードして解凍. 中に /eclipse /sdk があるので,このeclipseを使うととりあえず楽ちん. eclipseを立ち上げるとSDKの場所を聞かれるので,それを指定. その後,新規作成でとりあえずAndroidProjectを作成. まずはHelloWorld. この辺は適当にWEBページを探す. 普通にやろうとすると,なぞのエラーで立ち上がらない.
Starting emulator for AVD 'AVD_for_Nexus_7'
emulator: device fd:580
HAX is working and emulator runs in fast virt mode
Failed to allocate memory: 8
This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more information.
とかエラーメッセージが出てくる. 実行Windowのターゲット⇒マネージャで Android仮装デバイスマネージャーを立ち上げて, 使うAVDを指定.
指定されていなかったら,DeviceDefinitionsでNexus7を選択すればいいや. で,編集でAndroid仮想デバイスの編集Windowが出るので, MenoryOptionを512にする. デフォルトが1024とかだけど,512にする. 少ないほうのがいいのかよ!とか突っ込みたくなるけど,512にするとうまく起動する.
Androidの立ち上がりが遅い. Androidのエミュレータが遅いのはデフォらしいけど,それにしても遅すぎる. http://tatete.blogspot.jp/2012/03/android.html で,Snapshotというのを試してみるけど,早くならない. 正解は, sdk/extras/intel/Hardware_Accelerated_Execution_Manager/IntelHaxm.exe を実行して,HAXというのをインストールして, sdk/tools/lib/SDK Manager.exe を sdk/ にコピーしてから実行して,
Android 2.3.3(API10)の -Intel Atom x86 System Image Extrasの -Intel x86 Emulator Accelerator(HAXM) をインストールする.
最後に,またAVD仮想デバイスの設定を立ち上げて, ターゲットを Intel Atom x86 System Image(Intel corporation) - API Level 10 - にすると多少早くなるようだ.
ただし,Androidのバージョンとしては2.3.3しか動かないみたいだけど. これだけやって,ようやくHelloWorldがまっとうに表示された.
先が思いやられるなあ.

2012年11月2日金曜日

cytoscapeでネットワーク

ネットワーク描画ツールとして有名なものにcytoscapeがある. 簡単にネットワークを描画できるので重宝しているが, 巨大なネットワークを描画するにはメモリが必要. でもデフォルトでは800Mくらいしかメモリを確保せずに起動するので,設定を変更したい. cytoscape2.8.3をWindows7で動かす場合には,
path_to_programfiles/Cytoscape_v2.8.3/Cytoscape.vmoptions
を変更すれば良い. たとえば,最大メモリ4G使いたいのであれば,
-Xms10m
-Xmx4G
-Xss10m
-Dswing.aatext=true
-Dawt.useSystemAAFontSettings=lcd
と直して起動すれば,最大で4Gほどのメモリを確保して起動してくれる. 便利.